WSD JAPAN株式会社が始動|中国市場で成果を生む、戦略型マーケティングパートナー
2025年7月24日、WSDホールディングス(本社:香港)とKIYOLI株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:叶 志松)は、日中間におけるマーケティング支援に特化した合弁会社「WSD JAPAN株式会社」(本社:東京都)を新たに設立いたしました。
WSD JAPANは、WSDグループの日本法人として、日本企業の中国市場進出や訪日インバウンド戦略を、企画から実行まで一貫して支援する戦略型マーケティングパートナーです。
◆設立の背景
訪日観光客の急回復や中国市場のEC・SNS環境の高度化により、日本企業や自治体による本格的なプロモーション展開が求められています。WSD JAPANは、日中両国の企業文化・商習慣・プラットフォームに精通した体制を整え、企業や地域の“伝えたい価値”を中国消費者の“共感”につなぐ役割を担ってまいります。
◆代表者略歴
代表取締役を務めるのは、Tencent、Baidu、Hakuhodo DY One(旧DAC)など、日中の主要デジタル企業での経験を持つ、業界屈指のクロスボーダースペシャリスト・叶 志松氏。
2023年にKIYOLI株式会社を設立。教育、観光、地域連携、越境ビジネス支援など、多様な分野において日中の価値をつなぐ戦略と実行を両面から手がけている。
◆WSD JAPANの企業概要
• 会社名:WSD JAPAN株式会社
• 設立日:2025年7月24日
• 所在地:東京都
• 代表者:叶 志松
• 出資:WSDホールディングス(香港)、KIYOLI株式会社
主な提供サービス
◇ 中国向けプロモーション支援
• 小紅書(Rednote)、WeChat、Weiboなどの中国主要SNS運用代行
• KOL・インフルエンサーを活用したブランド訴求
• 越境EC(Tmall、JD、Douyin EC等)と連動した販促企画
• 中国語クリエイティブ制作、ローカライズ戦略立案
◇ 訪日インバウンド施策
• 中国SNSを活用した訪日前・訪日中・訪日後の段階的プロモーション
• 小紅書(Rednote)による観光体験の可視化と口コミ醸成
• 中国人観光客の動向に即した施設・地域の魅力訴求
◆出資企業概要
WSDホールディングス(香港)
中国におけるSNSマーケティングのリーディングカンパニーです。
前身はWeiboの運営会社であるSINAの湖北支社。中国本土に複数の拠点を構え、長年にわたり中国市場に根差したプロモーションを展開してきました。
小紅書(RED)、WeChat、Weibo、Bilibili、知乎(Zhihu)など、主要SNSプラットフォームにおいて豊富な実績を有し、特に小紅書(RED)では最大級の代理店として、多数のプロジェクトを手がけています。また、独自開発のAIツールを活用し、ユーザー分析や広告効果の最適化にも対応。
これまでに3,000社を超える企業に対し、ユーザーの感性に響く企画立案から、クリエイティブ制作、広告運用、効果分析に至るまで、ワンストップで高品質なマーケティング支援を提供しています。
KIYOLI株式会社(日本・横浜)
2023年設立。「人と文化をつなぎ、共感の輪を広げる」をビジョンに掲げ、教育・観光・地域プロモーションを通じた日中間の実践的な交流促進に取り組む。企業や自治体を対象に、中国市場向けのコミュニケーション戦略設計、訪日インバウンド施策、オンライン教育事業の展開などを行っている。
(問い合わせ先)
WSD JAPAN株式会社
E-mail:zhisong@wsdsocial.com
公式サイト:https://www.wsdsocial.com/